奈良公園の桜の定番は東大寺!でも穴場スポットがあります

この記事は約3分で読めます。

奈良でのんびりお花見がしたい!


奈良といえば神社やお寺、鹿などの昔ながらの街並みや雰囲気をイメージしますよね。

その昔ながらの街並みをより一層幻想的にするのが桜並木だと思います。そこで私は4月初旬に家族と思い出を作りたくて、奈良へお花見に行ってきました!

やっぱり東大寺は大人気の観光スポット


私が行ったのは奈良公園周辺の東大寺と氷室神社、そこから少し歩きますが近鉄奈良駅から歩いて10分~15分くらいのカフェに行ってきました。

大阪からは電車で簡単に行けて、近鉄奈良駅まで行くと観光スポットは歩ける範囲内だけでもたくさんあります。

実際に私もそのように奈良へ行き観光していました。駐車場は有料で近くにはありますが、多くはないので自家用車で行くよりも電車で行くほうが便利だと思います。

また、曲がり角や観光スポットがたくさんあり道が少し難しく迷いやすいのでしっかりと地図を見ながら観光することをお勧めします!

そしてなにより!観光をしている時に困るのがトイレですよね?

私も実際に探していましたがほとんどなくて・・・しかし駅にはきちんと完備されていますので、観光する前にトイレに行くといいと思います。

奈良の素敵な春の風情


奈良の昔ながらの街並みは桜並木によってかなり綺麗になっていました。インスタ映え間違いなしです。

神社や寺がたくさんあり見どころもたくさんあり、しかしカフェも近年では増加しています。今回私が行ったカフェもかなり素敵でした。

まず初めに私が行ったのは奈良といえば東大寺の大仏!入場料として大人500円、子供300円ですが、迫力のある大仏を見れるならば安いと思います。

また、桜と東大寺の建物の風景は絶景でした。見る価値大!もはや見なきゃ損だと思うくらいよかったです!

また、建物中に大仏の鼻の穴という柱が一本だけあり、その穴をくぐり抜けることができて楽しかったです。

しかし嫌だなと感じることが少しありました。それは外国人観光客も多いのですが、マナーを守らない人もいたので少し嫌な気分になってしまいました。しかしそれ以外はよかったです。


次によかったのは、あまりメジャーではないので聞いたことがない人も多いと思いますが、氷室神社です。

私も行くまで知らなかったのですが、隠れスポットのようになっていて観光客も多くなかったのでゆっくり見れてよかったです。小さいですが咲良と鳥居がマッチしていて楽しかったです。

次に私がおすすめでよかったのがカフェです。Café maruというカフェで、カフェといってもご飯も食べれるところだったのでそこでランチを食べることにしました。

築100年の町家を使っています。私が頼んだのはワンプレート料理で盛り付けも和をかもしだしていて見栄えもそしてなにより味もおいしくて大満足でした!また、値段も高くなく、1000円くらいだったので良かったです。

なんと言っても奈良の魅力は!


京都と似ていますが、奈良は観光スポットが多くあり観光客も多いですが鹿と間近で写真を撮ることもできます!

なので、奈良に行く際に持って行くべきなのはカメラ!写真スポットもたくさんありますし、鹿と写真を撮ったり、そして建造物や風景写真の写真を撮ったりできるからです。

奈良はデート向きですが好き嫌いは結構個人差があると思います。しかし家族や30代以降の人たち向きだと思います。

しかし赤ちゃん連れの家族には少ししんどいかもしれません。滞在時間は最低でも2時間以上は必要です。

真夏や真冬は少しんどいですが、秋や春頃の桜と紅葉の時期に行くのをお勧めします。

まとめ

奈良は時期によってかなり風景が変わってきます。なので、一度だけでなく何回行っても楽しく観光できます。

そしてたくさん歩くし、山道も多いのでヒールでは行かないほうがいいです。

5段階評価をつけると、私は5を付けたいです。 ぜひ奈良へ足を運んでみてはいかがでしょう。

タイトルとURLをコピーしました