沖縄本島から15分!水納島(みんなじま)へ渡ってみた!
沖縄には約150の離島があります。
もちろん本島の海もキレイだし十分楽しめるのですが、少しだけ足を伸ばして離島に行ってみませんか?
沖縄まで行ってさらにフェリーで遠くに行くの?
と思う方もいるかと思うので、今回は初めての方にもおススメ!
本島から15分で、気軽に行けるステキな離島をご紹介致します!
水納島へのアクセス
水納島は、本島の渡久地港(とぐちこう)という港からフェリーで片道15分程の場所にあります。
渡久地港は美ら海水族館の手前に位置するので、那覇空港から港までは車で行くのが良いでしょう。
また、フェリーチケットは事前予約を行なっていないので、当日港でチケットを購入します。
フェリーの発着時間も時期によって異なるので、あらかじめフェリーの時間を調べておき、時間に余裕を持って港に到着できるよう準備しておきましょう。
フェリーのチケット代は往復で大人¥1,710、子ども¥860です。
最新情報は、水納海運公式ホームページでご確認下さいね ^^/
http://www7b.biglobe.ne.jp/~minna/
マリン・レジャー
水納島に行ったらぜひ体験して欲しいのがマリン・レジャーです。
シュノーケルからサップやパラセーリングまで、たくさんのマリン・アクティビティを楽しむことができます。
ちなみに私は初めて行った時は、シュノーケリングとスーパービッグマーブルを体験しました。
とてもキレイな海なので浅瀬にもカラフルな魚達がたくさん泳いでおり、泳ぐのが苦手な方でもゴーグルとライフジャケットをレンタルして安心して楽しむことができると思います。
スーパービッグマーブルは、ソファ型のボートに座り、ジェットスキーで引っ張ってもらうアクティビティです。
一見簡単そうで気持ちよさそうに見えたのですが、引っ張ってくれたのがノリの良いお兄さんだったからかスリル満点!
持ち手を握る手を少しでも緩めたら飛ばされてしまいそうな勢いでした。
10分〜15分くらいだったと思いますが、終わってボートを降りると体中力が入らなくなっているくらいで、翌日は腕が筋肉痛(笑)絶叫アトラクションでした。
シャワーやコインロッカーも完備していますし、売店ではタオル等も売っているので長時間の海水浴でも安心して楽しむことができます。
ただビーチから時計は見えないので、遊びすぎて帰りのフェリーを逃さないようにだけ注意は必要です。
島内散策
島内は歩いて1周できます。”クロワッサンアイランド”という愛称がある通り、島全体がクロワッサン型をしています。
緑がいっぱいの道を気の向くままに歩いていると、途中にはヤギがいたり、細い茂みを抜けるとビーチが広がっていたり…
子どもに戻ったようなわくわく感で、歩いているだけなのにあっという間に時間が過ぎて行きます。
茂みを抜けた先のビーチで2人きりの時間を過ごせる可能性も高いので、カップルにもとてもおススメです。個人的には散策している時が一番心が洗われたような気がします。
水納島ツアー
事前にHPから予約をすれば、青の洞窟に行けたりホエールウォッチングができたりと、さらに水納島を満喫できます。
ダイビングポイントも数カ所あるので、インストラクターさんと一緒に浅瀬では見られない世界を体験するのも良いでしょう。
安心して海を満喫できる上にランチがついて思い出の写真までプレゼントしてくれるツアーもあります。
もし気になっているアクティビティがあるのであれば、事前に予約しておくと更に楽しめるでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
どれも『本島でもできるじゃん!』と言われてしまえばそれまでなのですが、離島の別世界感はぜひ味わってみて頂きたいです。
日々の仕事や学校でストレスが溜まっているいるあなた!
次の休みは水納島で開放的な時間を過ごしてみてはいかがですか?