奈良県 奈良公園の桜の定番は東大寺!でも穴場スポットがあります 奈良公園といえば鹿と東大寺が有名です。桜の季節ともなれば多くの観光客が東大寺を訪れます。のんびり桜を楽しみたい方には少し慌ただしかも知れません。でも実は桜の穴場スポットがあるんですよ。それは…。 2020.04.15 奈良県
奈良県 飛鳥時代の遺跡を残す明日香村から棚田を歩く 飛鳥時代の古墳や遺跡を多く残している奈良県明日香村。石舞台古墳、キトラ古墳、高松塚古墳と古墳群が有名です。でももう一つの楽しみ方として、棚田へ足を伸ばして季節の彩りを感じてみるのも良いかも知れません。 2019.07.26 奈良県
奈良県 自然の宝庫、飛火野は奈良公園の穴場スポット 奈良公園の中でも自然が残る飛火野園地、このエリアでは鹿たちも自由に行動しています。多くの観光客で混雑する、東大寺、春日大社とは対照的に、のびのびと自然に浸れる穴場スポットです。 2019.07.26 奈良県
奈良県 歴史の転換点、談山神社は桜と紅葉の名所 歴史で習った大化改新、この改革により豪族中心であった政治から、天皇中心の政治が始まったとされています。談山神社には大化改新にまつわる数多くのスポットがあります。またここは桜と紅葉が有名で撮影スポットでもあります。 2019.07.24 奈良県
奈良県 奈良県吉野郡、金峰山寺を訪ねてみた 桜で有名な奈良県吉野山。でも桜の季節以外にも山間の風情を楽しめるスポットなんです。金峯山寺へ向かう七曲りは、初夏は紫陽花、秋は紅葉と目を楽しませてくれます。 2019.07.16 奈良県
奈良県 全国屈指のパワースポット大神神社を訪れてみた 国内最古の神社といわれる、三輪明神大神神社。三輪山を御神体とする霊験あらたかなパワースポットです。条件を守れば三輪山にも登拝できます。神聖なる空気を感じてみて下さい。 2019.07.16 奈良県
奈良県 聖徳太子が名付けた信貴山は金運パワースポット!朝護孫子寺 奈良県生駒郡平群町にある信貴山、名前の由来は聖徳太子です。その信貴山にある朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)は強力な金運パワースポットなんです。お寺には金の虎、銀の虎など、数々の虎のモニュメントが置かれています。 2019.07.05 奈良県
奈良県 奈良の地元民も驚く!若草山からの絶景 奈良東大寺大仏殿、その東端に位置する、標高わずか342mの若草山。しかし山頂から市内を望む夕景は絶景です。芝生と鹿と夕景を堪能して見て下さい。車の場合、奥山ドライブウェイで山頂駐車場まで行くことができます。 2019.07.04 奈良県
奈良県 涙が出るほど美しい!二月堂から望む夕景 東大寺の高台にある二月堂は、日本夕陽百選のうちのひとつです。見晴らしがよく写真撮影にももってこいのスポットです。夕日の映える二月堂をその目でご覧になってみてはいかがでしょう。 2019.06.13 奈良県
奈良県 平城宮跡は歴史の舞台を肌で感じられる場所! 決して華やかさは無いが、奈良時代の都として存在した平城京。そこに建立された大極殿と朱雀門。そこは慌ただしさも、騒がしさも無く、静かでゆるやかな時間の流れがあります。 2019.06.12 奈良県